• 心技体の心に焦点を合わせたソフトテニス論を読んで、ステップアップしよう!!!!

     後衛がポイントを決めるという事は、なかなかできない。相手がうまくなればなるほどポイントを決めるのは前衛になる。後衛はミスで相手にポイントを与えないようにしないといけないという感じになってくる。
     つまりボールをつなぐというのが主な役割になる。これはトップ打ちとかで相手を攻めて、相手が打ちそこなって前衛がポイントを決めた時でも後衛がポイントを決めたわけではなく、攻めてはいるがやはりミスしないで攻めるという事であり、つなぐという感覚で私はとらえている。決してミスを恐れて攻めるのをやめてボールをつなぐという意味ではない。攻めるにしても、ミスをしないという事だ。
     さて、そうすると邪魔になるのが相手の前衛だと思う。相手の前衛もポイントを決めようと思って、いろいろと仕掛けてくるはずである。後衛はそれをどれだけかわせるか、逆をつけるかという事であり、自分の打ったコースによって相手が打ちづらくなり、味方の前衛がポイントし易い状況にもっていけるかだと思う。
     そのような事だと思うが試合には流れがあり、相手の前衛の動きは試合の流れである程度パターン化されてくると思う。そうすると後衛としていろいろとコースや球種を考えながら配球していくと思うが、うまいプレーヤーならどんな場面でも対応できるだろう。しかし技術的に未熟だったり試合経験が浅い場合、なかなかゲームが競ってくると思うように打てなくなり、特にボレーとか決められていると相手の前衛が気になってミスする事もある。
     このような場合、どう考えるか。ゲームが競っていなければそれほど緊張もなく、ある程度普段のプレーができる。しかし競っている場合はそうもいかない。競っているという事はファイナルゲームに突入するケースもあるだろう。そうするとファイナルゲームを取れば勝ちである。
     つまりファイナルゲームをどうやって戦うかという事を想定すると最後に自分が打ちたいボールは何かという事になる。そこから出発して、そのボールをファイナルで打つためには前半のゲーム運びや中盤のゲーム運びを考えて、ゲームプランを考えておかないといけない。途中のゲーム運びを間違えると最後に打ちたいボールを相手の前衛が待っているという状況になってしまうかもしれない。
     そうならないようにするには、ファイナルゲームでどのボールを打てるようにしておいて試合に勝つかを考えれば、自然と最初のゲームの入り方も決まってくると思う。
     まずはファイナルゲームで打ちたいボールを決め、ゲームプランを立てて、試合に臨んでみてほしい。

     そうは言っても具体的に、どのようなゲームプランがあるのかわからない、という人もいると思う。その辺はこの後書いていこうと思うので、続きを読んでほしい。

    ネットでお買い物なら楽天市場
    エックスサーバー ロリポップ