• 心技体の心に焦点を合わせたソフトテニス論を読んで、ステップアップしよう!!!!

     さて、ちょっとここでは技術論に近いような内容になってしまうが、かなり基本的な事なので書いてみる事にした。
     後衛も前衛もフォアハンド、バックハンド(以後、フォア、バックと表現する)でボールを打つ。後衛はあとサーブ。前衛はボレーとスマッシュであるがボレーもフォアとバックがある。多くのプレーヤーはバックよりもフォアの方が得意だという人の方が多いのではないだろうか。
     フォアで打つかバックで打つか。何を基準に選択しているのだろうか。それは自分がどちらが得意で、得意な方で打てるかどうかをまず考えているのではないだろうか。多くの人はフォアを選択するように見える。特に余裕がある時はそうしていると思う。どんな時に余裕があるか。一番感じるのが右利きの前衛がレシーブする時である。フォアを選択するケースをよく見かける。
     しかし前衛はどのプレーでポイントするべきか。レシーブでエースをとる必要はない。やはりボレーかスマッシュである。つまりレシーブのあと、いかに早くボレーやスマッシュがやり易いポジションに移動できているかが重要だと思う。このポジションだが自分の打つレシーブのコースにもよるが、通常サーブを打った相手のところにレシーブして逆クロスになるのだから、中央よりのネットにいち早く移動しなければならない。
     いち早く移動するにはどうするか。単純に考えるとレシーブする時にいかにコートの中央よりに自分の体を近づけるかだと思う。逆クロスの中央よりのネットに近い位置でレシーブするにはどうするか。右利きならバックでレシーブすると体がコートの中央側にあるので当然フォアよりも中央のネットに近い事になる。
     だから右利きの前衛のレシーブは、バックで打つ方が次のポジション取りが早くできるという点で有利になる。ぜひ右利きの前衛はバックでレシーブするように心がけて欲しい。当然の事だが、左利きの前衛はフォアでレシーブすべきである。
     試してみて欲しい。

    ネットでお買い物なら楽天市場
    エックスサーバー ロリポップ